9日から休みを頂き、アレをしよう、コレもしようと思っているのですが、
考えるだけでなかなか体が動きません~。
ただ、体が動かないぶん、ぼぉ~っとする時間が増え、
色々考えています。
もう一つの引き出しを開けようかなぁ~なんて思ったりして....。
多分、この休み中に創まるんだろうなぁ~。
うずうずしてきた!!
結婚してから、色々なクラフトに挑戦してきました。
どれも「広く浅く」なんですけどね。
その中の一つです。
さてさて、今日もフェルトのコサージュを作りました。
簡単なのでお暇な方は作ってみてくださいね^^
手芸やさんに行くとフェルト専用の型が売ってます。
100均のクッキーの型でも出来るよ。
型の中に羊毛を入れ、専用の針でチクチクとフェルトを固めていきます。
お花の大きさにもよりますが、今回は小2枚、中4枚 大5枚のハートの花びらを作ります。
葉っぱの作り方も一緒です。型の中に入れチクチクします。
花びらが出来上がったら内側から作っていきます。
小2枚を抱き合わせるようにして、根元の所をチクチクして止めます。
後は中花びら、大花びらと重ねてチクチクしていくだけです。
仕上げに、リボンやレースをつけて、コサージュピンをつけて出来上がり。
花びらはハートじゃなくて、丸でも可愛いかも。
我が家のバジルです。↓
とぉ~~~っても元気です!
バジルは地植えするよりも、
プランターや植木鉢で育てた方が虫があまり来なくて良いです^^
地植えすると、ひたすら、バッタやナメクジと戦わないといけなくなります!
あっ!そういえば、昨日、かなぶんがバジルにくっ付いてるのを発見。
その周りには黒いフンがぁ~!
早速、捕獲。引っ越してもらいました~。
かなぶんは初めてでしたよ!
バジルの葉っぱって、お椀を逆さにしたような独特な形をしてますよね。
それが、そっくり返って上を向き始めたら、
多分、陽が当たりすぎてるんですよ~。